NEWSお知らせ

 

【Q&A】 "トラックの3軸と4軸の違いって⁉"

  • 2019/11/29 お知らせ
    こんにちは!毎度おなじみ大星です(´▽`*)♪♪
    11月29日は良い肉の日★普段は食べれない良いお肉が食べたいですwww


    今日は、タイトルにもありますようにQ&Aコーナー!!
    弊社でも取り扱っております大型トラックの3軸と4軸の違い
    使い分け・乗り分けについてご紹介いたします(^_-)-☆

    まず!軸数とは、トラックを横から見た際のタイヤの数です。
    画像をご覧いただければ一目瞭然ですのね!!!
    そして、3軸と4軸ではタイヤの大きさが違う為”高床”と”低床”に分かれます。

    3軸高床
    ・コストパフォーマンスが高い(本体価格・車検・燃費等)
    ・段差に強い ・小回りが利く(個人差有) ・荷崩れが抑えられる
    ・同じ道を走る≪定期運行便≫に向いている

    4軸低床
    ・地上高を下げて荷室の高さを確保(積載量を拡大)
    ・荷物の積み下ろしが楽=作業効率UP ・安定した走行性能
    ・≪長距離の大量輸送便》に向いている

    どっちが良い悪いとかではなく、用途、距離、好みなどによって
    使い分けることが効率の良いお仕事に繋がります( ˘ω˘ )



    是非、ご来店いただき実際に違いをご確認くださいませヽ(^o^)丿

車検・整備のご依頼

車検・点検・整備のことなら「OSオート」にお任せください!
交換が必要な箇所、次回でも十分な箇所などを丁寧に説明し、お客様と相談しながらご希望に沿ったプランをご提案。軽自動車から大型トラックまでタイヤ交換可能です。各種国家資格を有する、経験豊富な整備士が一台一台心を込めて、大切なお車を整備いたします。まずはお気軽にご相談ください。

TEL
086-200-1033FAX/086-200-1077 お気軽にお問い合わせください